農場の名前

農場の名前を決めました。

「中国野菜 奥武蔵杉山農場」です。

名字をつけるか迷ったのですが、わかりやすくていいだろうって事でこの名前に決めました。

イタリア野菜〜農園という名前があったので、真似て「中国野菜 杉山農場」にしようかと思ったんだけど、中国野菜だけ栽培してると思われてもと思ったのでやめました。

名前をつけるって大変ですね。

今週の金曜日、県の農業担当の方達と面談です。

農業ができる自信を持って面談に望まなきゃいけないのですが、正直、今の時点では自信なんてなく不安しかありません。

でも、給付金をもらわなきゃいけないのでがんばります!(笑)

どんな野菜を栽培するかは考え中です。

栽培してほしい野菜がありましたら教えてください。

中国野菜でなくても構いません。

よろしくお願いします。

ニイハオファーム

​再来年4月から就農するのに農園の名前をどうしようかと思ってて、名字でもいいのだけれど特徴ないなと。僕は、中国野菜を多く栽培していきたいので、ニイハオファームにしようと思って友達に言ったら、

「ダサい」「農薬使ってそう」「イメージ悪い」

と散々(笑)

もともとネーミングセンスないんだよね^^;

正直、中国に対して偏った見方をしてる人を相手にするつもりはないから、名前でふるいにかけてもいいかなあ。

中華圏の人に伝わりやすく、日本人にも馴染みやすい名前ないかなあ。

今日は嫁さんが他県に調理師免許の試験を受けに行ってます。合格してほしいなあ。

将来、僕は自分の野菜を出すお店を出したいと思ってて、嫁さんも店やりたいと言っているので、調理師免許があると将来に繋がるので合格してほしいです。

通関士試験 一点に泣く

通関士試験を受け始めて今年で4年目になりました。先日、東京大学で試験が行われ、”密かに”受けてきました。

そして、解答速報がでたので答え合わせをしました。合格ラインは、60%です。

通関業法84%、関税法73%。ここまでは予定通りです。そして、一番の難問、通関実務

58%!(26/45)

一点足りない!!!(調べたら、一昨年も一点足らなかったようです。おいおい)
正直、今年はダメ元でした。勉強もさほどしませんでしたし、農家になると決めてますので、通関士の資格なくても問題はないです。でも、受けて一点足りないというのは悔しすぎます。

もしかしたら、合格ラインが下がる可能性もあるので合格発表を待ちますが、不合格ならラスト一年受けようかなと思ってます。あまり受けたくはないですけど、来年はまだ勉強する時間があると思うので。中国語の勉強もしたいですけどね。2018年2月に遊びで台湾行こうと思ってますし。

書いてて悔しさがこみ上げてきました。通関士合格したかったな。

娘のことも少し。娘は、虫取りにハマってます。嫁さんの休みの日は、公園に行って虫を探してるようです。

親バカですが、この写真可愛い(笑)
中国語の方はと言いますと、偶に中国語突然話したりしてビックリします。好、好とかですけど。僕は、中国語の教室に行かせたいと思ってますけどお金が。。。中国に短期で行かせてもいいけど、大気汚染が心配。どうしようかな。

HSK4級合格と新幹線チケットの予約

HSK4級まで合格できるとは思ってなかったのでこれまた嬉しい。

努力すれば報われるんだなと思います。ま、努力したというより好きだから頑張った感じですけど。

どうしようかな。
勉強をはじめた頃は中検2級とHSK5級まで今年中に受ける計画でいましたが悩んでます。
他に試験がなければ受けたいところですが、通関士があるのでどうでしょう。

計画を練り直さないと。

話は変わりますが、来週行く中国ですが、北京から石家荘までの新幹線のチケットが取れず困ってます。铁路客户服务中心で会員になり途中までは進めたのですが、銀行口座を作った時に登録した電話番号が必要らしく…、口座を作ったのがもう2年も前の事なので忘れてしまいました。いろいろな番号で試してみましたがダメでした。クレジットでもできるようですが、不安なんですよね。

中国語検定試験3級 合格

昨日、帰宅すると中国語検定の合否の通知が届いてて、不合格だろうと思って開けたら合格でした。

嬉しかったですね。
不合格と思ってたので喜び倍増でした。

「勉強はやっても無駄」と思って生きてきて、そんな気持ちの中で初めて合格の為に真面目に勉強したので本当に嬉しかったです。

合格したから話せるようになったわけではないのですが、努力すればできるんだという事がわかっただけでもよかった。今年はあと2回中国語試験を受ける予定なので勉強を頑張ろうと思います。最終目標は試験に合格する事ではなく、話せるようになる事、ですが。

と言いつつ、最近は、通関士の勉強に集中しています。毎日、約7時間の通関士の勉強。正直、時間が足りません。

睡眠時間を減らしたいのですが、6時間は寝ないと一日辛いんですよね。

20130712-103722.jpg

HSK3級合格

合格してました。
よかったあ。
でも、正解率88%はちょっと残念。

中国語を学習していく上でスタートラインに”立つ権利”は得ることができたかなといった感じ。
6月末には中国語検定3級とHSK4級です。
今年のゴールは、HSK5級、中国語検定2級に合格すること。
これからも慢心する事なく学習を続けていきます。